WordPress、Jimdo、WixのSEO対策の違いとは?

Web集客をするならブログの運営は必要不可欠ですが、どれで始めようか悩まれていませんか?

私は相談に来られるお客様に、WordPressをご案内しているのですが、無料のJimdoやWixを使われている方も多くいらっしゃいます。

ですが、これらのサービスでは十分にSEO対策ができず、結果として集客できずに困っているようです。

そこで、本記事では、ブログ集客に必要なSEO対策とWordPressをお勧めする理由、JimdoやWixとの違いについてご紹介します。

ブログ集客でSEO対策が必要な理由

ブログ集客とは、ブログ記事をたくさん書いて、お客様に読んでもらうことであなたのビジネスにつなげる集客方法です。

ですが、あなたがたとえどれだけ大量のブログを書いたとしても、お客様に読んでもらえなければ意味がありません。

そこで、ブログ自体や記事それぞれに「SEO対策」というものをおこないます。

SEOとは、「検索エンジン最適化」のこと。

といっても、ピンとこないですよね・・・

例えば、あなたが、ネットを使って調べ物をするときに、検索窓に単語を入力しませんか?

「渋谷 ランチ」や「ブログ 書き方」などです。

本記事であれば、「WordPress Jimdo Wix SEO対策」で検索されたかもしれません。

検索ボタンを押した後は、検索結果となるページがたくさん表示されるでしょう。

あなたが読んでいるこの記事も、その一つです。

この検索結果を表示しているのが、Googleなどの検索エンジンシステムです。

ネット上にたくさんある記事の中から、検索された単語の答えに合致するようなページを選び出して表示します。

でも、検索した人は時間がたくさんあるわけではないので、検索結果すべてを見るのではなく、ほとんどの人が上から1番目や2番目の記事を読んで調べ物を終わらせてしまいます。

つまり、検索結果の下の方に表示されては、お客様の目に触れることがなくなってしまうのです。

そこで、私たちは、自分の記事が検索結果の上の方に表示されるか工夫をしなければなりません(これを上位表示といいます。)。

そして、そのための対策を「SEO対策」というのです。

SEO対策ならWordPressに決まり!

ブログでのSEO対策について私がお客様からご相談を受ける際に、いつもお勧めしているのが、WordPressです。

その理由をいくつかお伝えしましょう。

ワードプレスはブログを書きやすい

そもそもWordPressは、ホームページというよりも、ブログを作ることに向いています。

例えば、本文を書きこむテキストエディタは、HTMLタグにも対応して、文字の装飾もカンタンにできます。

また、画像や表なども取り入れやすいので、お客様にとって読みやすい記事を作れるようになっているのです。

WordPress自体にSEO対策がされている

WordPress自体もSEOに強い設計がされています。

もともと、WordPressは、オープンソースとして開発されていて、内部の人に限らず、いろいろな方が改良できる仕組みになっています。

その過程で、自動的にSEO対策ができるようなシステム作りがされているのです。

ワードプレスはSEOに強いテーマが多い

WordPressでデザインを変えるときに使うのがテーマです。

テーマも自由に開発できるので、開発者によっていろんな特色があります。

例えば、無料で使えるテーマがある一方で有料のテーマは、デザイン性を凝ったものだけでなくSEOにこだわったものも多くあります。

プラグインを使うことでもっとSEO対策ができる

WordPressには、プラグインと呼ばれるプログラムがあり、これらを導入するとブログにいろんな機能を追加することができます。

例えば、こんなプラグインがあるんですよ

k Style web design 50代女性のオンライン、在宅起業、副業

ALL in One SEO Pack

SEO対策の必須の機能が集まったプラグインです。タイトルやメタキーワード、メタタグなどの設定だけでなく、オリジナルのカスタム投稿ができる機能、Googleアナリティクスに対応する設定も可能です。

また、FacebookやTwitterなどのSNSへのシェア機能も万全。

さらには、AMPと呼ばれるモバイル向けのサイト高速表示機能にも対応しています。

また、有害なスパムメッセージなどをブロックする機能も付いているので、取り入れておく方がいいでしょう。

ちなみに、こちらのプラグインには無料版と有料版がありますが、はじめは無料で大丈夫です。

サポートが欲しい場合は有料版を取り入れてくださいね。

WP Super Cache

ブログの表示速度をアップできるプラグインです。過去に表示された画像情報などを保存しておき、すぐにページ情報を読み込むことができるようになります。

Yoast SEO

SEO対策向けのプラグインで、タイトルやメタディスクリプションといったタグの設定ができます。

また、Googleの検索エンジンがページ情報を記録しやすいように、XMLサイトマップというものを自動で作ることができます。

さらに、Google Search Console機能と連携させることもでき、SEO対策ができるようになります。

今回ご紹介したプラグインはほんの一部ですが、WordPressには、まだまだたくさんのSEO対策向けのプラグインがあります。

WordPressを使う際は、どんどん取り入れていきましょう。

ワードプレスに比べてJimdoやWixはSEO対策に不向き

この記事を読んでくださっている方の中には、現在JimdoやWixを使っている方や、これから使おうか検討されている方もいらっしゃると思います。

これらのサービスが、SEO対策に向いているのか向いていないのかをお伝えしますね。

結論から言うと、WordPressに比べるとJimdoやWixはSEO対策に不向きといえます。

Jimdoのホームページを見ていただくとわかるのですが、基本的にはSEO対策がされていると紹介ページでうたわれています。

ですが、実際SEO対策となるような設定が十分にできない仕組みになっています。

Wixも、Jimdoど同様、タイトルやメタディスクリプションなどの基本設定しかできないようになっています。

つまり、ホームページとして全体的な意味合いでは、必要な位置に表示させることはできるものの、ブログ記事のように狙った記事を検索結果で上位表示したいということには向いていないのです。

まとめ

先ほどお伝えしたように、SEO対策には様々な方法があります。

これらを細かなところまで設定するなら、JimdoやWixよりもWordPressでプラグインを使う方が優れているといえます。

さらに、JimdoやWixでは無料プランの場合設定できるページ数も少ないので、ブログ記事を積み上げにくくなっています。

WordPressはブログ向けに作られているので、記事も積み重ねやすく、お客様へのアプローチ法としてもたくさんの入り口を作れるのです。

このようにSEO対策を総合的に見ると、JimdoやWixよりもWordPressに軍配が上がります。

しっかりとブログ集客をしていくのであればSEO対策は必須です。

そのためにも、早いうちからWordPressでSEO対策をしてブログを作っていくようにしましょう。

SEO対策のご相談は下記へどうぞ